マシン名論議
2000年9月25日のテスト真っ盛りの日、マシン名が「とうじろう」に決定しました。
しかし、それに至るまでには、数々の名前が浮かんでは消えていったのでした。
「とうじろう」とは?
塔じろう(ポールを塔に見立てて)
登じろう(登るから)
刀じろう(コントローラーが刀型だから)
闘じろう(我々の気合い)
討じろう(○○高専を討つ)
当時ろう(昔を懐かしんで)
統治ろう(なんとなく)
刀治郎(コントローラーが刀だから)
などなど。ちなみに、名字は「村吉(ムラヨシ)」
候補名
一部、商品名等を含みます。(笑)
最終候補:
とうじろう
めっせんじろう
あべんじろう
髭未来(ヒロシ)
次候補:
まてんろう
宇宙(コスモ)
他候補:
あれんじろう
おれんじろう
しんきろう
とうだいさんろう
あべれーじろう
ためごろう
Mc地球(マクガイア)
けんしろう
すずきにきたろう
まーしゃる・ろう
ばりー・まにろう
しぇりる・くろう
かれっじろう
ちゃーじろう
えんじぇろう
おれじろう
えいじろう
ぐらんじろう
やむちゃろう
きりんじろう
えくすちぇんじろう
でんしれんじろう
すとれいんげーじろう
Oじろう
らうんじろう
すとれんじろう
宇宙(そら)じろう
かんじろう
だいさんじろう
まぎー・しろう
くろう
くろうSince1998
かろう
「宇宙花」or「宇宙華」でコスモス
風船のとらじろう!
ひろしとじろう
いちろう、じろう、さぶろう
ぺきんげんじろう
さとうがじろう
つぶやきじろう
伊藤栄三郎
まいなーちぇんじろう
アルプスの少女 はいじろう
きくいちもんじろう
ぷれすてーじろう
以下全て「ヒロシ」と読む
髭色
髭未来
髭友
髭達
髭二十一世紀
髭夢
髭色男
髭男
髭乱
髭道
髭旅人
髭芸人
髭生活
髭洪水
忘れてるのあったら教えて。
おまけ
〜コードネーム論議〜
こんな議論もあったんです。校内選考会にアイディアを提出する際、マシン名が「未定」ではインパクトがないので、
造形物のメッセージの意味である「調和」をイメージして「宇宙(コスモ)」としました。NHKの方にマシン名等を
申告するときも取りあえずはそれで出しました。しかし、やっぱり名前は変えるだろうなぁと思い始め、いつしか
「宇宙」はコードネームとなってしまいました。そして、マシンに愛着を持とう、各パートを大きく扱おうということで
本体とベースにそれぞれコードネームを付けることにしました。「タモリ」や「さんま」なんていう案も出ましたが、
マシン全体のコードネームが「宇宙」なので、宇宙関連の言葉・・・スペースシャトルの名前・・・というわけで
「Discovery」と「Endeavor」に決まりました。昇るのが「Discovery(発見)」。土台が「Endeavor(努力)」。
努力の上に結果はあります。
その後、NASAのスペースシャトルDiscovery打ち上げが成功する。
戻る
|