優勝 神戸A 栗太郎
特別賞 トーナメントはこちら
トーナメントを見ていただければ分かりますが、点の入った試合はわずかでした。 近大さんは2チームとも点を上げています。 準決勝も点の取り合いでした。 栗太郎は前評判どおり優勝。 積んだ高さは最高3段くらい。 実際は7、8段詰めます。 全国までには更なる改造をしてくれます。 さいくろうは・・・動けました(爆) 落ちたんですけどね。 でも直前までピクリとすることしか出来ないと思われていたので、 マシンが壊れたとはいえ満足な結果となりました。 会場も沸きましたし(ぉ 判定勝ちも意外でした。 2回戦では破損部の修理が間に合わずスタート出来ませんでした。 1-2で判定負けでしたが…1-2…スタートしてないのに1って(爆) マシンのアイディアと技術のみで判定してくれる、そんなT教授が大好きです。 他のマシンは正直よく分かりません。 重量オーバーで失格のチームが若干あったのがとても残念です。
大会後にタージンさんと写真を撮らせていただきました。
写真などはまた後日。ぼちぼち追記していきます。 (2002/11/11)
とは言ったものの… 私が撮った映像を全て掘り返してみたですが、 使える画像が全くない! ということに気づきました。 ええ、さいくろうのまともな画像すらありません。 というわけで期待していた皆様、申し訳ありません。 また何か画像が手に入ったらアップします。 (2002/11/16)
Blue Foxが画像を送ってくれたのでアップします。 サーバー容量の関係で小さくしています。 (2002/11/20)
|