徒然なるままに
Roboken Diary
12/26 筆者:BlueFox
ランセルのライター。フリーのライター。PICのライター。BlueFoxです。
早速バイト行って来ました。昨年、一昨年と同じ職員の人に当たって、
向こうも覚えていてくれたみたいですw
最近は若年層の学力低下と「夢」「希望」「目標」の薄弱化が…オレももうオヤジだな(汗;
だって、夢も希望も目標も無い若者に日本の未来は任せられませんっ!!
個人日記化しているのは気にしない方向で.
写真をつらつらとアップするのはちょっと低速回線の方に申し訳ないので、
近いうちにギャラリーでも作ります。待っててくださいw

みかんの図。サンキストオレンジ(謎
12/25 筆者:BlueFox
『オレって才能あんじゃねーの?』それは気のせいです(汗;
意味不明な登場ですBlueFoxです。クリスマスです。ラジオでクリスマスソングばっかり流れてます(笑
今日は時間が無いので、写真アップして寝ます。明日から郵便局でバイトです。では。

き、きったねぇ7条ねじ!(爆
12/24 No.2 筆者:BlueFox
地上波放送も終了したので、一般向けに下記のURLにて撃ま栗のプロモーションムービー
(プレゼン用ムービーw)を公開しました。暇で暇で仕方ない人は一見の価値ありです(謝;
http://doga.jp/dogal_gallery/gallery.cgi?action=thumbnail&class=B
http://doga.jp/dogal_gallery/gallery.cgi?action=show&id=20031224213457(←こっちに変更
直リンクで申し訳ない…でも直じゃないとわかりづらいからねぇ。
ちゅーことでなんかラジオ聞いてるとクリスマスばっかりですが、明日クリスマスはいつもと
なんら変わりないのは宿命ということで(笑
アホ写真をもう一枚アップして、趣味にふけりますか。

嗚呼、オレのPen4のヒートシンクがこんな姿に…(注:放電器です。)
12/24 No.1 筆者:BlueFox
お久ぶりぶりBlueFoxです。全国大会の地上波放送も終り、やっと終わったぁ〜って感じです。
まあ去年よりは番組構成良かった気がしますが、やはりあの時間配分ではカットくらうチームが
何校か…個人的には舞鶴さんがカットされていたのがちょっと悲しかったです(;
まあ自分もなんか「悲劇のヒロイン」とまではいかずしても、ネタで取り上げられてましたが(笑
って、打ち出し速度大会最速の「撃ま栗」が射出速度速すぎて付きにくいっていままで
なかったんですがねNHKさん…あの試合だけなんか付きにくかったです。って今までの運が
良かっただけ???
とまあ投票CGIのパスとか管理人のクーーさんから訊き出したり、その辺の更新で奮闘してたら
もうこんな時間(深夜0時半)になってしまい、やることもできなくなってしまいました…まあ明日
やればいいか。
友人に「壊れたからあげる」ってもらったMITSUBISHIの超マイナーノートPC”Pedion”なんですが、
壊れた状態で一時放置した後、機能分解組み立てしたら直っちゃいました(汗;
なんか発売はかなり前で、5年ぐらいまえになると思うんですが、当時価格で50万以上してた
らしいというこのノーパ。おそらく当時としては最薄の18mmぐらいで、まだまだ現役。
最近のものと薄さだけなら勝負できますな。まあただでもらったので、ウッシッシなわけですよ。
因みにPentium積んでます(笑
まあ今日はここまでですが、アホ写真アップしてさっさと寝ます。おやすみなさいノシ

レインボーブリッジにたたずむ(?)青年の写真。(注:写真の人物は、ロボ研とは一切関係ありませんw)
12/23 筆者:クーー
おひさしぶりです。
えぇ、とりあえず我が神戸ロボ研の幹部が変わりました。
代表は4年ovavaから3年BlueFoxに。
調べてみるとどうやら7代目の代表だそうです。
とりあえずがんがれ!
さて、本日から実質冬休みの開始です。
みなさん羽を休めましょう!
12/3 筆者:BlueFox
全国大会も終わり、漸く気持ちにゆとりが持ててきました今日この頃ですが、オフということでこちらに
これからのロボ研の活動を書かせていただきます。
とりあえずテスト勉強もする気が興らず、放置気味だったページの更新&校正をおこないました。
後期中間試験が12月2日〜8日まであるので、次回の更新は8日にしたいかなぁ〜と思ってますw
またマシンの紹介ページや、画像の方も準備が出来次第アップしていきたいと思ってますので
もうしばらくお待ちくださいませ。…というのもあまりにも怠慢なので、適当に貼り付け(笑

高専祭にてロボ研より。左から、'03「撃ま栗」 02'「栗太郎」 '03「兜夢志」
戻る
|